
概要
7日目は仙台から東北新幹線と東北本線と常磐線と磐越東線と磐越西線と信越本線と上越新幹線を利用して新潟まで行きました。
昨日は寝る時間が遅かったので7時間しか寝れず、眠い目をこすりながらホテルをチェックアウトし、仙台駅に向かいます。

仙台駅舎。
ここからは新幹線に乗車し、福島へ向かいます。

福島に到着しました。
乗車したやまびこ号はつばめ号と連結しました。

巨大な わらしが展示されていました。

福島駅からは普通列車に乗り1時間かけて仙台から20分ほどで着く岩沼に戻ります。

白石駅に到着しました。
2021年春のダイヤ改正で系統分離したため乗換が発生します。
駅前に白石城がありました。
駅裏には1時間前に通った白石蔵王駅があるのですが、新幹線の駅も併設したほうが便利だったと思います。(そうなったら最長片道きっぷで福島に行けなくなるが)

仙台から20分で着く岩沼に、福島経由で1時間半かけて到着しました。

常磐線の浜吉田~新地は津波の影響を避けるため、内陸側に移設されていました。

原ノ町駅に到着しました。
ここからは都心でも見かけるE531系が運用されています。

いわき駅に到着しました。
福島県で一番人口の多いだけあって賑わっていました。
乗り換え時間が3分しかないので磐越東線に乗車します。

なんと磐越東線の車内で、IRG版の最長片道きっぷで旅をされている「白衣鉄道」に遭遇しました。
【白衣鉄道の動画】
郡山駅に到着しました。
次の磐越西線の列車が3分前に出発してしまっていたので、1時間ほど駅で時間をつぶします。

快速あいづ号に乗車します。
本来は「半室指定席 半室自由席車両-自由席車両-自由席車両」(多分)なのですが、車両不具合のため自由席車両のみでの運転となり、混雑していました。

会津若松駅に到着。
郡山を出た直後は、虹が見えたりしていたのですが、会津若松は大雨でした。

新津に行く列車まで1時間半あったので、鶴ヶ城に行こうかなぁ と考えていたのですが、雨なので予定を変更し、喜多方へ向かいます。

喜多方駅に到着しました。
乗車してきた喜多方行きは折り返し郡山行きになりました。

喜多方駅舎は、漆喰の壁風の壁と煉瓦の倉庫を混ぜたような駅舎でした。

駅前の櫻井食堂というラーメン屋で、喜多方ラーメンを食べます。

店長が列車好きなので、店内には、昔の行き先表やSLばんえつ物語の写真などが飾られていました。

駅に向かい、新型のGV-E400系に乗車します。
ガラガラなのに、なぜか3両もありました。

寒いのですが、喜多方駅のキオスクで買ったアイスを食べます。

新津駅に到着しました。ここは信越本線と磐越西線と羽越本線が通っているので、駅名表に4つも行き先が書かれていました。
鉄道博物館もあるので、ここで1泊して明日の昼まで居たいですが、時間がないので、またいつか。

ここからは2021.3のダイヤ改正で誕生した快速信越号に乗車します。
使用車両は特急用のE653系でした。

長岡駅に到着しました。

北陸新幹線に乗車します。

新潟駅には、3ヶ月前に廃止された現美新幹線の乗車口案内がありました。
乗ってみたかったです。

新潟駅の待合室は、なぜかコンセント完備の豪華なつくりになっていました。

新潟駅万代口は工事中でした。

通路からは旧駅舎が見えました。
人生初のドンキで夜ご飯を買って、この日は終了です。
昨日も今日も23時頃まで乗車していたので、ホテルに到着後すぐに寝てしまいました。
次回は8日目、越後線と信越本線と上越線と飯山線と北陸新幹線で糸魚川と乗車します。
行程
| 駅名 | 発着時刻 | 列車名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 仙台駅 | 08:40発 | 東北新幹線「やまびこ128号(E5系)」 | |
| 福島駅 | 09:10着 | ||
| 〃 | 09:34発 | 東北本線 普通(701系) | |
| 白石駅 | 10:08着 | ||
| 〃 | 10:17発 | 東北本線 普通(701系) | |
| 岩沼駅 | 10:43着 | ||
| 〃 | 10:58発 | 常磐線 普通(701系) | |
| 原ノ町駅 | 11:56着 | ||
| 〃 | 11:59発 | 常磐線 普通(E531系) | |
| いわき駅 | 13:16着 | ||
| 〃 | 13:21発 | 磐越東線 普通(キハ110系) | |
| 郡山駅 | 14:56着 | ||
| 〃 | 15:45発 | 磐越西線 普通(E721系) | |
| 会津若松駅 | 16:50着 | ||
| 〃 | 17:23発 | 磐越西線 普通(E721系) | |
| 喜多方駅 | 17:38着 | ||
| 〃 | 18:51発 | 磐越西線 普通(GV-E400型) | |
| 新津駅 | 20:59着 | ||
| 〃 | 21:14発 | 信越本線「快速 信越号(E653系)」 | |
| 長岡駅 | 22:00着 | ||
| 〃 | 22:12発 | 上越新幹線「とき347号(E7系)」 | |
| 新潟駅 | 22:35着 |
データ
実行日 2021年3月16日(火)
経路 仙台→新潟
(東北新幹線)福島(東北本線)岩沼(常磐線)いわき(磐越東線)郡山(磐越西線)新津(信越本線)長岡(上越新幹線)
営業キロ
Twitterを始めました! よかったらフォローをお願いします。
筆者の最新情報を得られます→ Follow @tetsudoumeguri

