概要
5日目は能代から五能線と奥羽本線と羽越本線と米坂線と奥羽本線と田沢湖線を利用して盛岡まで行きました。
旅行記
能代駅舎。ここから再び五能線のキハ40系に乗車します。
東能代駅に到着しました。ここで五能線とはお別れです。
東能代駅からはルート上で本州初の電車に乗車しました。
追分駅で途中下車しました。
追分駅からは男鹿線に乗車します。
やってきたのはまたまたキハ40系。
五能線のキハ40とは違って緑のラインでした。
男鹿線の普通列車のサボは、何故かペラペラのプラスチック製でした。
追分駅で男鹿線の乗車券を買い忘れていたので、車掌から、往復の車内補充券を購入しました。
男鹿線は、八郎潟と海を結ぶ船越水道を渡ります。写真中央の水門は、埋め立てられ田んぼが広がる八郎潟に海水が入らないようにするための防潮水門です。
男鹿駅に到着しました。
駅舎の中にあった「なまはげ」の像。
2018年の7月にオープンした男鹿駅の新駅舎。
2018年の6月まで使用されていた男鹿駅の旧駅舎。
男鹿線のキハ40で秋田駅へ。
2021年の3月のダイヤ改正で土崎と秋田の間に泉外旭川駅が出来る為、駅名標の土崎駅の部分がシールになっていました。
秋田駅舎。
秋田竿灯まつりで使用されている竿灯が展示されていました。まつりの時はこの竿灯を額や肩や腰などに置いて街を歩くそうです。
ここからは特急「いなほ」に乗車し、新潟県の坂町駅を目指します。
笹川流れ
坂町駅に到着しました。ここからは米坂線に乗車します。
キハ110系が来てほしかったのですが、GV-E400系が来ました。
小国駅でキハ110系と行き違いました。
宮脇俊三が玉音放送を聞いた今泉駅で、しばらく停車していたので、下車印をもらったり、フラワー長井線のカラフルな車両を見たりしました。
米沢駅に到着しました。
駅前の駅弁屋
米沢駅からは山形新幹線に乗車しました。山形新幹線は全区間奥羽本線に乗り入れている為、特急のようなスピードと停車駅で走っていました(正確には新幹線ではなく特急)。
山形新幹線の車内で米沢駅で買った駅弁を食べました。本当は「牛肉どまん中」を買う予定でしたが3つ(みそ・しお・しょうゆ)も味があったので、それぞれ少しずつ入っている「三味 牛肉ど真ん中」を食べました。
山形駅で下車して山形の町を観光してみたいですが、1時間ほど前、山形駅構内の米沢側で人身事故が発生し、列車が大幅に遅れてしまったので、今回はスルー。
将棋で有名な天童。天童駅の駅舎の中には将棋資料館があります。
山形新幹線の終着駅、新庄に到着しました。
新庄駅に併設している「最上広域交流センター ゆめりあ」でアイスクリームを食べました。
しそ巻きというのも売っていたので買ってみました。
この辺りの家庭では、それぞれの家庭で作っていて、それぞれの味があるそうです。
豪雪地帯にある横手駅では運転手を交代するため、3分程停車しました。
大曲の花火競技大会や毎月花火大会があることで有名な大曲に到着しました。
ここからは秋田新幹線「こまち」に乗車します(山形新幹線と同様に秋田新幹線も正確には特急)。
盛岡駅に到着しました。
今まで乗ってきた「こまち号」は盛岡駅で「はやぶさ号」と連結しました。
今まで乗ってきた「こまち」が仙台方面の最終だったので、仙台方面の列車案内表は暗くなっていました。
行程
駅名 | 発着時刻 | 列車名 | 備考 |
---|---|---|---|
能代駅 | 07:03発 | 五能線 普通(キハ40系気動車) | |
東能代駅 | 07:08着 | ||
〃 | 07:13発 | 奥羽本線 普通(701系電車) | |
追分駅 | 08:00着(4分遅れ) | ||
〃 | 08:06発(6分遅れ) | 男鹿線 普通(キハ40系気動車) | |
男鹿駅 | 08:44着(6分遅れ) | ||
〃 | 09:00発 | 男鹿線・奥羽本線 普通(キハ40系気動車) | |
秋田駅 | 09:56着 | ||
〃 | 10:35発 | 羽越本線 特急「いなほ」(E653系電車) | |
坂町駅 | 13:27着 | ||
〃 | 13:31発 | 米坂線 普通(GV-E400系気動車) | |
米沢駅 | 15:35着 | ||
〃 | 16:11発 | 奥羽本線 新幹線(E3系電車) | |
新庄駅 | 17:54着(13分遅れ) | ||
〃 | 18:33発 | 奥羽本線(701系電車) | |
大曲駅 | 20:21着 | ||
〃 | 20:47発 | 田沢湖線 新幹線(E6系電車) | |
盛岡駅 | 21:49着 |
データ
実行日 2021年3月10日()
経路 能代→盛岡
(五能線)東能代(奥羽本線)秋田(羽越本線)坂町(米坂線)米沢(奥羽本線)大曲(田沢湖線)
営業キロ 546.6km