【国鉄矢部線の探訪概要】
【路線名】矢部線
【探訪日】2020年1月吉日
【探訪区間】羽犬塚駅(福岡県筑後市)→黒木駅(福岡県八女市)
【概要・歴史】
国鉄矢部線は、かつて鹿児島本線の羽犬塚駅と黒木駅を結んでいた国鉄の営業路線である。
距離 | 駅名 | 開業年 | 備考 |
---|---|---|---|
0.0 | 羽犬塚 | 1945年 | |
1.5 | 花宗 | 1958年 | |
3.9 | 鵜池 | 1945年 | |
5.1 | 蒲原 | 1958年 | |
6.8 | 筑後福島 | 1945年 | |
8.0 | 今古賀 | 1958年 | |
9.3 | 上妻 | 1945年 | |
11.7 | 山内 | 1945年 | |
15.2 | 北川内 | 1945年 | |
19.7 | 黒木 | 1945年 | 当時使用されていたSLが展示されている |
【地図】Google Map
【国鉄矢部線の探訪記】
A地点
起点の羽犬塚駅は、JR鹿児島本線の駅である。矢部線は0番ホームから出発していたようだ。
B地点
当時の橋台が確認できる。
C地点
廃線は高架の下を通っている。
D地点
羽犬塚駅~花宗駅間の旧国鉄時代の境界杭。
D地点
羽犬塚駅~花宗駅間の旧国鉄時代の境界杭(拡大)
E地点
国道209号線との交差部分。つい最近までは当時のアンダーパスが残っていた。廃線跡はここから上山内交差点まで「ハルビゾンの道」となっている。
F地点
花宗駅跡は道路になり遺構はなくなっていた。
G地点
鵜池駅跡も道路になり遺構はなくなっていた。
G地点
鵜池駅跡付近にある農業倉庫跡。
H地点
蒲原駅跡は道路になり遺構はなくなっていた。
I地点
八女福島のトンネル藤 全長510m
I地点
筑後福島駅跡は鉄道記念公園として整備されていた。
J地点
羽犬塚駅~花宗駅間の旧国鉄時代の境界杭。
K地点
今古賀駅跡は道路になり遺構はなくなっていた。
L地点
上妻駅跡は道路になり遺構はなくなっていた。
M地点
山内駅跡は道路になり遺構はなくなっていた。 尚、「ハルビゾンの道」は、次の上山内交差点まで
N地点
ここから廃線跡は県道と分かれ未舗装道路となる。
O地点
13.5キロポストが残る。
P地点
廃線跡は矢部川に沿って進む。
Q地点
長野隧道 山内駅側
R地点
長野隧道 北川内駅側
S地点
長野トンネルを出てすぐにあるコンクリート橋梁。
T地点
14キロポストが残る。
U地点
山内駅と北川内駅間の廃線跡。
線路脇には石仏がある。
W地点
北川内トンネルの手前に数十mほど築堤が残っている。
W地点
北川内隧道 北川内駅側
X地点
北川内隧道 黒木駅側
北川内隧道へのルートは地面が泥々で長靴が無いと近づけない状態だ。
Y地点
中原隧道 北川内駅側
中原隧道は「隧道古酒 須々許里」となっており、中では酒が貯蔵・熟成されている。
Z地点
中原隧道 黒木駅側
a地点
黒木駅跡は当時を再現した駅名標が残っている。
a地点
黒木駅跡に展示してあるC11形蒸気機関車。
b地点
「駅前まんじゅう」の店内には、当時の運賃表等が保存されている。
c地点
黒木の大藤
【参考文献】
・今尾恵介(編)『新・鉄道廃線跡を歩く5 四国・九州編』JTBパブリッシング(2010年)
・今尾恵介(監)『日本鉄道旅行地図帳12号 九州沖縄』新潮社(2009年)